ダイエット中で痩せる食べ物は無いし太る食べ物も無い
毎日更新コウユウブログ
7月に向けて絶賛ダイエット企画中の僕です
ダイエットには裏技や近道はありません
王道ダイエットが1番な近道であり1番痩せやすくリバウンドしづらいです
その王道ダイエットの知識を共有していくこのコーナー
痩せる食べ物は存在しない
たまにネットやSNSで「これを毎日食べたらすごい!!みるみる痩せる!!」とか
「これを食べたらやばい!!ぶくぶく太っちゃう!!」みたいなものを見ます
ですがそんな食べ物はこの世に存在しません
なんか『〇〇ダイエット』みたいな感じで何かを食べ続ける系のダイエットが流行ったりしましたよね
例えば過去に流行った有名なやつだと納豆とかりんごとかバナナとかプロテインとかゆで卵とかetc、、、
なんかこの食べ物に痩せる成分かなんかが入っていて痩せるみたいな言い方してますけど全てカロリーがあるんですよね
だからそれらを食べたらカロリーは加算されるはずなんですよ
なのでそれだけ食べてもそれでオーバーカロリーしたら太ります
痩せるということは【消費カロリー>摂取カロリー】なんです
これが全てなんで何をいつ食べようが関係無いです
カロリー不足を作ること=痩せること
それを理解してないと何をやっても意味はないです
よくある〇〇ダイエットって朝だけそれに置き換えるとかが多いと思うのですが、朝にそれらを食べても昼と夜に食べ過ぎてカロリーオーバーすれば太ります
その〇〇ダイエットで痩せたって例があるかもしれませんが、その人がただいつも朝に食べ過ぎてただけで置き換えでカロリー少なくしたから痩せただけです
だったらまんべんなく3食普通に食べたらいいじゃんって話なんですよね
朝だけ何か特別に同じものを食べ続けることに何の意味も無いです
それを食べることによって痩せやすくなったという訳では全く無いんですよね
何か痩せやすい成分が入ってるとか言われたりもしますがたかが知れてますよね
そんなのオーバーカロリーした時点で無意味な成分になりますから
太る食べ物も存在しない
その逆で太る食べ物もありません
今までの話で分かると思いますが何を食べてもカロリーオーバーさえしなければ太りません
ケーキもアイスもお菓子も揚げ物もハンバーガーも何もかも全ての食べ物がです
極端な話ですがケーキだけで1000キロカロリー分を毎日食べ続けていても、一般女性の平均の基礎代謝は1200キロカロリーと言われてますので痩せます(よく動く人はもっとたくさんカロリーが消費されますが今は運動のことは置いといて、、、)
ケーキを毎日食べ続けていても1日でのカロリー不足を作れてはいるので痩せるということになります
脂肪1kgが7200キロカロリーですから1000キロカロリー分のケーキだけを食べ続けて毎日200キロカロリーのマイナスを作れば36日の1ヶ月ちょっとで1kg痩せることができます
だけどこれでは健康ではいられないということは簡単に想像できますよね
なので「バランス良く食べましょうね」っていう誰でも分かる基本的な話に戻る訳ですよ
つまりその栄養成分として粗悪な食べ物そのものが原因で太ることは無いのですが、食べ過ぎは良くないので1日少しずつか、何日置きかにしましょうっていう話になります
「いや、もうそれ子供の頃から言われ続けて知ってるやつー!!」
って思うじゃないですか
でもその頭では簡単に分かっていることが簡単にできないからみんな困ってるんですよね
ダイエットは王道しかない
このようにダイエットはみんなが知っている基本的な考えでしかないんですよね
みんなが分かっていることをちょっとだけ掘り下げてるだけなんです
メディアやSNSで数字が欲しくてちょっと突飛なことを言い出したりする人がいたりすると思うのですが惑わされずに王道で基本的なことをやっていきましょー
おわりっ
コメントを残す