上の子うたくんが心が強く優しい子に育ってきてます
毎日更新コウユウブログ。
今回は上の子うたくんのお話。
今年から小学生になりうまくやっていけるかなぁと思っていましたがやっぱり意地悪を言ってくる人はいるもので。
人とちょっと違うと何か言われる
保育園や幼稚園でもちょっとあったと思うのですが小学校になると人と違うことを言われることが増えました。
うたくんは男にしては髪が長めで顔立ちも中性的なのでよく女の子に間違われます。
街中で大人に間違われるくらいなら「ちょっと嫌だなぁ」くらいで済みますが子どもは容赦なく言ってくるんですよね。
うたくんは外では口数は少ないですが家では外であったことはお話してくれて。
「女の子みたいって言われた」とか報告してくれます。
あとランドセルがヌメ革の茶色なのですが、ほとんどの男の子が黒の中それも人と違うので「ランドセルがダサイ」って言われたり。
小学生くらいになってくると自分たちと違うものは排除しようとする種族が現れ出すんですよね。
最初は「え、このままいじめられたりするのかな?やばいな」とか思ったのですがうたくんと話をしてみると。
と聞くと。
「別に、気にしてない」
「無視した」
親が心配するより子どもは強いみたいですね。
っていうと。
「言うわけないじゃん」
まぁそりゃそうですよね。
うたくんは言い返して争っても意味はないと分かってるみたいだし、自分が言われて嫌な思いをして気持ちが分かるから相手に悪口も言わないんですね。
それに色々言われても自分を貫いていて。
髪の毛のことを言われたときも。
って言ったら。
「いや、いい。長めで結ぶのが好きだから」
と短くする気は全くなくて。
ランドセルも自分が選んだ色だし変えたいとかはいっさい言ってきません。
これからまた性格も変わってくるとは思いますが強くて優しい子に育ってるなぁってしみじみしてます。
外ではいい子ですが家では妹に意地悪してケンカばかりなんですけどね。
まぁ兄妹ゲンカくらいはしますからねー。
よその子に意地悪しなかったら大丈夫としましょう。
おわりっ
コメントを残す