ダイエットは食事が9割(ちなみに僕は食事10割で痩せた)
コツコツ更新コウユウブログ
久しぶりになりましたダイエットブログ
僕自身が【沖縄までダイエット】として今年の6月から8月までの2ヶ月で7kgの減量に成功
そしてちょっとずつダイエットを続けてさらにマイナス1kg減らして合計8kgのダイエットできた王道ダイエットについての知識を共有していくこのコーナー
こちらの写真は【沖縄までダイエット】のビフォーアフター写真になります
今度マイナス10kgを達成したらまたビフォアフ写真撮って載せますね
ダイエットはほぼ食事で決まる
今回はなんの話かと言いますとダイエットに関する運動と食事の割合についてですね
ダイエットで大事なのは食事です
ほぼ食事で決まります
食事が9割です
例えば週に3回ジムに通うとして1ヶ月で12回運動するとします
食事は人によって違うかもしれませんが平均して1日3回で1ヶ月で84回です
12回の方と84回の方どっちの質を上げた方が効率がいいですかね?
テストで1割から2割しか出ないところを必死に勉強するのと8割から9割出るところを勉強するのはどっちが効率がいいですか?
どんだけ運動を頑張ってもダイエットでは100点満点中20点しか取れないんですよ
なのにダイエット初心者は必死になって運動にばかりフォーカスして失敗するんです
僕に関しては食事10割
今回の僕のダイエットに関しては食事10割で痩せてます
でも運動をしてないって意味では無いです
もともと運動はある程度してました
っていうか人並み以上にしてたと思います
1日平均1万5千歩
週3〜5でジムでは無く自宅ではありますが1回30分ちょっとのダンベルを使っての筋トレ
それは年単位での習慣になっており、やらないと気が済まない歯磨き感覚のものになっています
その運動習慣があるにも関わらず食事がおろそかになっているとこの身体になるんです
僕は7kg痩せた2ヶ月は運動強度は全く変えずに食事管理だけしっかりして痩せました
なので僕の場合のダイエットは食事10割になります
ある程度メリハリのある身体になるには筋肉が必要で運動も必須です
ですが身体を小さくするという意味でいえば食事が9割になってくるのは確実に言えますし僕が証明しています
ダイエットで運動にフォーカスするのがなんでそんなに効率が悪いか、詳しくは長くなるので今度また別のブログで書いていきますね。
運動はダイエットの気分転換のエッセンス程度に
ということで運動メインで痩せようと思っている人は無謀なので諦めてください
運動は気持ちいいと思える程度で気分転換にダイエットのちょっとしたエッセンスになる程度にしたらいいと思いますよ
運動はやった気になるのはいいですがその割に見返りは少ないです
食事管理は地味ですがコツコツ続ければ必ず結果に繋がります
ダイエットってゴールの無いマラソンなんですよねー
おわりっ
コメントを残す