春休みは秩父へ半年ぶりのキャンプ
毎日更新コウユウブログ
今回春休みとして連休をいただきましたが家族みんなで秩父へキャンプに行きました
10月の前半に行った後は冬だったので小さい子どもを連れての冬キャンはきついので半年ぶりのキャンプになりました
ウォーターパーク長瀞でキャンプ
行ったキャンプ場はウォーターパーク長瀞という秩父の長瀞にあるキャンプ場です
荒川沿いの自然が多いとてもいい場所でした
道中も桜がピークの季節だったのでところどころで桜がキレイな場所があり、お花見もついでにできました
泊まったサイトはレンガチップの地面のキレイなところ

川に落ちそうな感じもしますが2段階の崖になっていたので落ちても川にはいかない感じになっていて安心でしたよ
フリーサイトじゃなくてある程度広さがあったのでテントとタープは分けて張って広々と

テントとタープはアメリカのブランドのビッグアグネスの同じ色で合わせていい感じです
荒川のライン下り体験
荒川沿いなので近くのバスの送迎もありライン下りの体験もできて


下の子2人は反応が薄かったのですが上の子うたくんは絶叫して喜んで楽しんでました(笑)
終わった後も余韻に浸って「あー、楽しかったー」って言ってて
東京にいたら絶対に体験できないのでね
楽しんでくれてよかったです
ゆっくりお酒を飲んで焚き火
そして夜は飯ごうで米を炊いたり

料理をして夜ご飯です
料理のときはバタバタしてて写真が撮れませんでした
同じものでもキャンプで食べるご飯は美味しいんですよね
そしてそしてキャンプといったらやっぱり焚き火ですよね
熱燗を作りながら

お酒は普段全く飲まないけどキャンプの日だけは特別です
多分前のキャンプぶりかもしれないです
そして子どもたちも焚き火を楽しんで


しばらく焚き火を見つめてぼーっとしてました
火を愛でるだけで癒されますよねー
そんなこんなで普段できないテント泊も楽しんで
楽しいキャンプの2日間でした
今回の連休でパワーを充電できたのでまた4月からも頑張れます
新年度もどうぞよろしくお願いします!
おわりっ
コメントを残す