何故か真ん中の子いとちゃんだけ親のことを名前で呼んでいます
毎日更新コウユウブログ
ちょっと前まで子どもたちみんな僕と妻のことを【パパ】【ママ】呼びだったのですがちょっと前から真ん中の子いとちゃんだけ僕は【こーくん】で妻を【ぴーちゃん】と呼ぶようになりました

何故かいとちゃんだけ
このウチでの親の呼び方の話がちょっとややこしくて
最初、上の子うたくんは言葉が話せるようになって【パパ】でも【お父さん】でもなくて【こーくん】って呼んでいて

その後いとちゃんが生まれてうたくんの真似をして名前で呼んでいて
でもうたくんが社会性が生まれたというかみんな父親のことを【パパ】とか【お父さん】って呼んでいるのに気づいたんですかね?
それか「なんでうたくんのところってパパのこと名前で呼んでるのー?」とでも言われたのでしょうか?
年中か年長くらいの年から【パパ】と呼ぶようになりました
なのでいとちゃんも真似をして【パパ】と呼ぶように

その後に下の子まれちゃんが言葉を話せるようになって上2人の真似をして【パパ】呼びです

ですがここから話は変になっていってきっかけは分からないのですが何故かいつの間にかいとちゃんがまた名前で呼んでくるようになったんですよね
なので上の子と下の子は【パパ】呼びなのに真ん中の子は【こーくん】呼びという謎現象が今起きています
この状態がしばらく続いているのですが真ん中の子に上の子と下の子が引っ張られる様子は今のところ無いようです
子どもって不思議ですねー
おわりっ
コメントを残す