縮毛矯正でクセを伸ばすしかないと思っているクセ毛の方必見。短くして活かした方がステキです。
こんにちは。
吉祥寺の美容室ココカラのニシムラコウユウです。
ショート、ボブ専門美容師になりました。
詳しくはこちらのブログをどうぞご覧ください。
ご新規のお客様はカットのお値段が6000円の消費税で6480円になります。
ココカラを初めてご利用の方は必ずこちらをお読みください。
電話での問い合わせができないので迷った時のために吉祥寺駅からココカラまでの道案内のブログ書きました。
クセ毛のお悩み
クセ毛で悩んでる人は多いですよね。
ある程度髪の毛を伸ばして縮毛矯正したり、もしくは同じく伸ばして毎日結んでるって人もいると思います。
短くしてクセ毛を活かすという考え方
でもそれしか方法はないと思っていませんか?
確かに縮毛矯正は素晴らしい技術ですし良いとは思いますが、僕がオススメするのは短くしてクセ毛を活かすことです。
ですが縮毛矯正にずっと慣れていたり、短くしたことがない人はなかなか勇気がいることかもしれませんね。
今回のお客様
今回のお客様ビフォーはこちら。
前回の縮毛矯正が去年の夏で1年以上経っているとのことでこのように境目が分かりますね。
上はクセで広がっていて下は伸びて真っ直ぐです。
事前にご予約の段階で「20年近く縮毛矯正をしていて同じ髪型なのでクセ毛を活かすスタイルに変えたい」とのことでした。
ヘアドネーションのご協力ありがとうございます
今回はバッサリとヘアドネーションにご協力いただきました。
35cmほど切れました。
縮毛矯正の部分が全く無くなって良かった
これで1年ちょっと地毛を伸ばしてくれていたので、縮毛矯正の部分が全て無くなりました。
良かったと言うのも、もし縮毛矯正の部分が残っていたとしたらかなり難しいからです。
半年くらいだと平均で6cmちょっとしか地毛が伸びていないのでベリーショートくらいかなり短くしないと地毛のクセ毛と縮毛矯正のシャキーン!ってなった毛先が半々になってしまいます。
縮毛矯正が残った場合の対処法
そうなると毎日毛先をアイロンで巻いたりとかする必要がありますね。
それかパーマかけちゃうって方法もありますがあまりオススメではないってか、かなりオススメしないです。
薬の力で弱く柔らかくした後に熱を加えて無理矢理に真っ直ぐにした髪の毛をさらに薬の力で弱く柔らかくして無理矢理に曲げるんですからね。
そりゃ髪の毛がボロボロになるかもしれないですよ。
やってもいいけど保証はできないといった感じですね。
なのでアイロンで毎日巻くというのがどちらかというと現実的かもです。
そしてまた伸びたら切って伸びたら切ってで真っ直ぐな部分を無くしていくといった感じですね。
縮毛矯正を辞めるのは大変
だから1度かけてしまった縮毛矯正を辞めるのは大変な作業なんですよね。
とにかく地毛を伸ばすこと。
まぁとにかく時間を過ごすだけ、それだけなんですけどそれが大変。
根元だけ地毛で膨らんでいるその状態を耐えるのがとにかく大変。
すきバサミは使わずに普通のハサミ一丁で
今回はボブっぽいスタイルに。
20年くらい長めで縮毛矯正でしたからさすがに飽きたというか変えてみたいとのこと。
髪の量が多いのも悩みだとおっしゃっていたのですが広がるクセがある人はある程度多く見えてはきます。
髪の毛のボリュームを落とそうとやみくもにすいてしまうと逆に広がる原因に。
すくということは短い毛を作るということです。
短い毛が増えすぎると短く軽くなった毛が浮いてきて逆に膨らみます。
そしてすきすぎるとただでさえクセ毛の人はパサつきやすい髪質なのに毛先ばかり薄くなってパサパサにより見えやすくなります。
なので僕はすきバサミは使わずに普通のハサミ一丁で仕上げます。
普通のハサミですくとすく場所、幅、量などを調整できて、毛先の芯を残したまま、そしてクセ毛が動きやすいように空間を作るようにすいていくことができます。
初めてのクセ毛を活かすスタイル
もうね、これだけの期間を長くして縮毛矯正でしたから短くするのとさらにクセ毛を活かすスタイルなんてもう生まれて初めてくらいの感覚ですよね。
だから仕上がる時には「すごい、すごい」の連呼でした(笑)
正面からのスタイルもかなりステキでしたがお顔はうつせないので載せれないのが残念ですが。
クセ毛を活かすにはスタイリング剤は必須
クセ毛ってどうしても広がりやすい性質があるんですよ。
だからクセ毛を活かすカットを100できたとしても仕上がりはある程度は広がってしまい40とかの見栄えになります。
そうですスタイリングが重要なんです。
カット40のスタイリング60で100になるみたいなかんじです。
スタイリングの方が大事なくらいですね。
だからさっきも書いたのですが100のカットをしたとしても仕上がりはクセ毛の人だと40が満点なんです。
スタイリング剤ではムースがオススメなんですが、ウチで取り扱っているこちらのムースがオススメ。
アリミノのムースお値段は2000円(税抜)。
このくらいモコモコ出して。
こうやってクシュクシュ付けるだけ。
クセ毛は乾ききるとパサついて見えやすく広がりやすい性質があるのですがムースをつけることによって束感が出て濡れてるっぽくなりボリュームも抑えられます。
なのでクセ毛を活かすことはお客様のお家でのスタイリングも重要なので美容師とお客様の共同作業になります。
だから「スタイリング剤とか絶対に何もつけたくない!イヤ!」っていう人はちょっとクセ毛を活かすのが難しくなりますね、、、
必ずムースじゃなくても髪の毛との相性が合えばワックスとかでもなんでもいいんですよね。
とにかく何にも付けないでっていうのは厳しいかもです。
他にも何人もクセ毛を活かしてます
今回のお客様以外にも何人もクセ毛を活かしてバッサリ切っているお客様はいます。
クセの強さには個人差がありますからみんな違ったかんじですよね。
これだからクセを活かすのは楽しいんですよね。
正直は話、真っ直ぐ伸ばすしてサラサラするのは好きじゃない
ぶっちゃけ僕自身は縮毛矯正あまり好きではないんですよね。
クセを活かすのが得意だから反対のことでっていうのもあるとおもいますが。
これは前から言ってることなのでやっぱりそういうお客様は来てません。
サラサラになりたい人は是非「髪質改善」とか「美髪」みたいので検索してみてください。
前に「髪質改善」ってテレビでやってたみたいですし流行っててやってる美容室は多いんじゃないですか?
てか僕は「髪質改善」ってそもそも何なのかよく分かってないです(笑)
僕は別に髪質を改善したくはなくて「髪質活かし」したいです。
そのままの素材を活かせた方が自分らしい
縮毛矯正で髪の毛を伸ばしてるよりクセ毛を活かしてる方がなんかそのままの自分を受け入れている感じしません?
その方が自分らしくいられるっていうか。
髪質改善は他の美容師さんにお任せしますのでクセ毛を活かすなら是非とも僕にお任せください。
吉祥寺、西荻窪、三鷹の周辺でクセ毛を活かすカットをするなら是非ココカラのニシムラにお任せください。
「ニシムラコウユウってどんな人?」
ニシムラの自己紹介はこちらです。
ご質問、ご相談、ご予約はLINEからが便利でスムーズになっております。
2人だけでやっている小さなお店です。
電話が鳴りますとお客様をお待たせしなければいけません。
なのでお店の電話は常に留守番電話にしております。
詳しい理由はこちらをご覧ください。
可能であればネット予約かLINE予約をお願いしております。
お店の公式LINEアカウントになっておりますので気軽に登録してみてくださいね。
LINEが便利な理由は以前書いたブログが分かりやすくなってますので是非ご覧ください。
コメントを残す