縮毛矯正やめる!その後のクセを生かした髪型の経過は?
どうも、生はちみつシャンプーがお気に入りすぎてやばいです。たけしげひとみです。
あ!生はちみつシャンプーの詳細は、こちら!
おっと!
今日は、縮毛矯正をやめたお客様のお話。
吉祥寺界隈でくせ毛を生かしてカットしてくれるところを検索してご来店いただきました。
初来店は、7月。
いらっしゃった段階では、めっちゃサラサラ縮毛矯正でした!
before
前回縮毛矯正かけたのは、4月ころ
少しクセも出てきています。
ただこの段階でそこまで強くウネるクセではないことがわかりました。
このようにお客様にご提案させていただきました!
ただ!!まだ強烈な縮毛矯正様が残っていらっしゃいます!
どうしても毛先の動き、丸みが出にくいのです。
そこでパーマをご提案!
が!縮毛矯正にパーマはハイリスクです!
そこでカットした床にある髪の毛でパーマ液とロッドを巻いてかかるか実験し、かかると判断し、パーマをすることに!
仕上がりは、
after
だいぶ変わりましたね!!
前髪だけは、クセがでやすいので前髪ストレートいたしました!
そして
2ヵ月後。
9月。
来店時は、こちら、
before
ちょっとパーマがゆるくなってますね。
縮毛矯正毛にパーマだと若干とれやすいです。
ただそれも考慮してかけていますのでモウマンタイです!
だんだん根元は、地毛のクセがでてきていますが毛先にパーマがあるのでそこまで目立たずです。
この日は、カットで軽くしました。
仕上がりは、こちら
after
ちょっとすっきりいたしました!
そして
また2ヵ月後。
11月。昨日ですね。
だいぶパーマがなくなった状態でご来店。
前髪がうねってきました。
失態。。ビフォア写真を撮り忘れです。。
今日は、カットと前髪ストレート。
後ろは、ほぼ縮毛矯正毛がなくなりました!
なので、今までで1番短くしました!
クセを生かしたスタイルになってきました。
仕上がりはこちら!
かなり軽くなり、クセ生かすスタイルになってきましたね!
次回には、ほぼ地毛になりそうですね!
縮毛矯正をやめる場合、縮毛矯正毛は、結構な強敵で時間をかけて徐々にフェードアウトしていかなくてはなりません。
ただ今回の実例のように、地毛と縮毛矯正毛の
共存ですね。
上手くぼかし、いかしながら、ちょっとずつ変化を加えつつ地毛にしていくのがおススメです。
縮毛矯正やめたい
くせ毛を生かしたい
お客様それぞれ、髪質、くせの強さなど違います。
似合うスタイルご提案させていただきますー!
お気軽にご相談くださいね。
ご相談は、LINEから可能です。
下記のボタンでご登録いただき、ご利用ください。
[twentytwenty][/twentytwenty]
こちらの記事もご参考ください。
コメントを残す