ウチのお店では2回目のヘアドネーションでバッサリショートカットに
コツコツ更新コウユウブログ
2020年7月からジャーダックに髪の毛を預かってこちらで代わりに送ることができなくなりました
必ずお客様自身での発送となりますのでよろしくお願いします
ジャーダックの公式ホームページやツイッターにもお客様自身での発送のみに変わったと書いています↓
JHD&Cでは7月1日より、サロン経由・グループによる髪の毛のまとめ送付の受け入れを停止いたします。
— NPOJHDAC (@NPOJHDAC) June 30, 2020
「いったいどうして?」
こんな疑問にお答えする記事が、ネットメディア「ねとらぼ」2020年6月30日付けで紹介されていますのでぜひご覧ください🍀
掲載記事はこちらから🖊https://t.co/cahCDQX7wc pic.twitter.com/gxCylBiecy
②続き
— NPOJHDAC (@NPOJHDAC) June 26, 2020
髪の毛の受付継続と送付方法につきまして、詳しくはJHD&CのHP「お知らせ」をご覧ください。
◆お知らせへhttps://t.co/NN7bFB6ibZ
◆髪の毛の送付方法(髪の毛を送るページ)https://t.co/7UIVPrommX
◆動画でもご説明しています😊https://t.co/jQaYFRVr3y
ヘアドネーションのカットは税込7150円になります
ヘアドネーションできる国内の主要な団体は2つあります
ココカラは『ジャーダック』と『つな髪』両方の賛同店となっております
『ジャーダック』と『つな髪』ですがつな髪は15cm以上30cm未満の髪の毛を以前は募集していたのですが2023年5月31日をもって受付を完全終了しています
なので『つな髪』も31cm以上からの髪の毛からしか募集しておらず『つな髪』は明る過ぎる髪の毛や白髪やくせ毛やパーマや縮毛矯正はNGです
黒髪かほんのり明るい髪の毛で直毛ということで結構条件が厳しいんですよね
『ジャーダック』が日本で最初にできたヘアドネーションの団体でウチでは『ジャーダック』をおすすめさせていただいております
『ジャーダック』は工場で染め直してストレート、トリートメント処理するのでブリーチしていてもいいですし、白髪でもいいですしくせ毛でもパーマでもとにかく31cm以上あればいいんです
31センチ以下でも15センチ以上あれば、漆刷毛のヘアドネーションに寄付できます
漆刷毛ヘアドネーションとは漆刷毛を製作する為のヘアドネーションです
【漆刷毛】とは漆を製作するときや塗るとき、修理するときに使う刷毛になります
塗りの良し悪しを左右する重要な用具で、漆刷毛の製作者は全国で数名しかいないみたいです
そしてその漆刷毛の毛先が人毛になっているのですが、90%が中国からの輸入に頼っているということのようです
31cmまで伸ばすのは大変という人は新たにこちらの漆刷毛ヘアドネーションの賛同店にもなっていますので興味があったら詳しくはこちらに書いてありますのでご覧ください↓
今回のお客様はウチで2回目のヘアドネーションカットです
前回は2018年の11月で今回ウチに来るまでの間に別のところでヘアドネーションをしてまたウチに来てヘアドネーションをしてくれたということですが実に6年半ぶりのご来店です!
クセの広がりが気にならないくらいのショートカットに
ということでビフォーがこちら

ここから毛束を結んでヘアドネーションのカットをしていきます

お客様はクセ毛でビフォーのうねりのようなものは結びグセでうねりもややありますがどちらかというと広がりやすいクセになります
中途半端な長さにすると広がってしまう髪質なので思い切って短く切り込んでいって、、、
仕上がりがこちら


サッパリしましたねー
ホントはスタイリング剤を付けてちょっとうねりをもっとあえて出してあげたいところですが
お客様はヘアオイルや洗い流さないトリートメント系のものやスタイリング剤など髪に付けるものを何1つもっていなく
真っさらなお客様のいつもの感じで仕上げることにしました
吉祥寺でクセ毛を活かしてヘアドネーションをするならぜひココカラにお任せください
ココカラはクセ毛で悩むみなさんを応援しています
クセ毛を活かして自分らしくなりたいと思いませんか?
クセ毛を活かすカットに挑戦してヘアドネーションもしたいという人はお気軽にココカラにご相談くださいね
ほかにもこんなカットもしていますので良かったら参考にしてみてくださいね
おわりっ
ココカラは、LINEからもご予約、ご変更、ご相談、キャンセルもできます
お気軽にご登録くださいませ
LINEが便利な理由は以前書いたブログが分かりやすくなってますので是非ご覧ください
コメントを残す