クセ毛を活かすカットで中途半端な長さにしないでバッサリとボブスタイルに
コツコツ更新コウユウブログ
ココカラは【クセ毛は伸ばすものではなくて活かすもの】をモットーにクセ毛を活かすカットを得意としています
得意というかクセ毛のスタイルを作るのとクセ毛をカットをするのが好きなんですよね
今回は広がりやすいクセ毛で難易度高めのお客様です
中途半端に残すより短く切った方がくせ毛を活かしやすい
ビフォーがこちらなのですが毛先を見るとくせ毛だというのが一目で分かります

お客様は最初に「結べる長さがあった方がいいかとも思うんですよねー」と悩んでいて
ですが今回はヘアドネーションにもご協力いただいていて
ヘアドネーションは取れる長さが長ければ長い方がいいというのもお客様はご理解いただいていたのでボブの長さでカットすることに

カット後に結ぶ長さが残らないのでくせ毛にとってはよくないと思われがちですが、くせ毛を活かすのなら短い方が活かしやすいです
中途半端な長さだと丸みを作りにくいし裾だけ広がりやすいので、結ぶのにはいいかもしれませんが活かすのには不向きなんです
今回はヘアドネーションするのでなるべく長さを切りたいということもあって、思い切ってボブにしてくれてくせ毛を活かしたい美容師としては嬉しかったです
クセ毛はすきバサミですきすぎない方がいい
ベースのカットとしてはキレイな丸みをつけて表面にもクセの動きが出やすいように段を入れた形にしていきます
そして量も取るのですがクセ毛の人は量を取りすぎないのがポイントです
クセ毛で広がるからボリュームを落とそうとバシバシとすきバサミですいてしまうと細かく短い毛がたくさん出てきてしまいます
短くなった毛は軽くなり浮いてしまい逆に広がってもっとボリュームが出てしまうことになります
ココカラの場合ですがすくときはすきバサミは使わずにハサミ一丁で毛量を調整します
量を減らすというよりもクセ毛を活かすために髪の毛と髪の毛の間に隙間を作るように
1束1束丁寧にハサミを入れていきます
ココカラのクセ毛の毛量調整のやり方について詳しく書いたブログがありますので良かったらご覧ください↓
まるでパーマをかけたようなボブスタイル
そんなこんなで仕上がりはこちら

まるでパーマをかけたような丸みのあるボブスタイルです
スタイリング剤は必須
こちらの仕上がりなのですがスタイリング剤にムースを付けています
くせ毛の場合カットだけでは100%の仕上がりにはなりません
「いや、くせ毛が得意な美容師なんでしょ?カットでなんとかしてよ」
っていう声も聞こえてきそうですが他のどんなに上手い美容師さんがやってもそうです
これは断言できます
「え!?断言しちゃっていいの?」
あのクセ毛の乾かしただけだと広がっちゃう状況はどうにもならないんです
そしてさっきも言いましたが広がりとボリュームを抑えようとたくさんすくと逆効果です
もちろんクセ毛なのである程度のボリュームは残りますがムースをつけると髪の毛は束っぽくなりボリュームも少し落ちます
そしてなんて言えばいいんでしょうかねぇ、、
まぁ一言で言いますといい感じになります
もう1回見てください

はい、いい感じです
クセを活かすのにカットも大事ですがそれ以上にスタイリングも重要ということをまとめたブログがありますのでよかったらご覧ください↓
吉祥寺でクセ毛を活かすカットをするならぜひココカラにお任せください
ココカラはクセ毛で悩むみなさんを応援しています
クセ毛を活かして自分らしくなってみませんか?
クセ毛についてのお悩みなどお気軽にご相談くださいね
ほかにもこんなスタイルや
こんなスタイルや
こんなスタイルなども
あとこんなスタイルも作ったりしていますのでよかったら参考にしてみてくださいねー
おわりっ
ココカラは、LINEからもご予約、ご変更、ご相談、キャンセルもできます
お気軽にご登録くださいませ
LINEが便利な理由は以前書いたブログが分かりやすくなってますので是非ご覧ください↓
コメントを残す