2025-02-07 Posted by cocokara

【定型文無し】クセ毛に種類はあるの?日本人はだいたい大きくうねる波状(参照写真あり)

コツコツ更新コウユウブログ

Koyu
こんにちは、吉祥寺の美容室ココカラのニシムラコウユウです

みなさんクセ毛に悩まされている人が多いと思います

日本人でクセ毛に悩んでいる人は実に7割以上と言われています

ホントのどストレートの直毛でクセ毛の悩みが全くない人はほとんどいないんです

まぁ一ヶ所だけうねってたりほんの一部が跳ねたりしているというのも入れたらそりゃ7割以上になるんですかね

クセ毛にはどんな種類があるの?

実はクセ毛と一言で言っても何種類かあるんです

ネットやSNSなんかで調べると『なんちゃら毛』と『ほにゃらら毛』とか『うんちゃら毛』とか出てくるのですがお客さんは全く覚える必要はないです

分かりやすく説明するとだいたい3種類に分けられます

  • 大きくうねって波状になっている
  • 縮れてうねりが小さく広がりやすい
  • チリチリのアフロっぽい感じ

細かく分けるとこの3種類の中でも細分化できるのですが大きく分けるとこんな感じになります

あんまり分けすぎても仕方ないですからね

そもそも髪質は100人いて100パターンありますから1つの括りにすることもあんまりよくはないことなんです

くせ毛の種類を写真で参照

では実際にクセ毛の種類を写真で見てみましょうか

ウチにはクセ毛のお客様がたくさんいらっしゃいますのでそちらの方々からの参照写真です

まずは大きくうねる波状のクセ毛です

今回は一ヶ所だけうねるとかちょっとはねるクセとかはなしにしています

スタイルとしてクセ毛を活かしていい感じに仕上がっている、ある程度クセの強さがある波状のクセ毛のパターンです

続いて縮れてうねりが小さく広がりやすいクセ毛

広がりやすいクセはただ広がるだけで波状より扱いにくいと思われがちです

ですがスタイリング剤を使ってしっかりスタイリングをマスターすればパーマをかけていないのにすごくパーマっぽい仕上がりになります

バッサリ切ってそれを機にクセ毛を活かしてみるという人も結構多いですよ

なのでゆるいうねりの波状より縮れて広がりやすいこちらのクセの方が活かすクセ毛としては極上です

そして最後にチリチリのアフロパターンですが日本人ではほとんどいなく、まだウチのお店にはご来店いただいたことはございません

アフリカ系の人をイメージしてもらったら分かると思います

アフリカ系の人が丸刈りの人が多い理由は、伸ばすとチリチリのクセ毛がすごいことになるからという理由もあると思います

ということでクセ毛の種類についての記事はほかにもあるのですが、ボクなりの言葉と写真も交えて自分らしく定型文はなるべく使わずにまとめてみました

少しでも参考になったら嬉しいですー

おわりっ

人気の記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


この記事のURLとタイトルをコピーする